シンガプーラの性格と子猫の値段!飼い方も教えて!

シンガプーラはもっとも小さい猫ちゃんで「小さな妖精」と呼ばれています。

チャカチャカしていて、まるでオモチャか何かが走っているように見えちゃいますね。

今回はシンガプーラの性格や子猫の値段、さらに飼い方のポイントを紹介しますね。

スポンサーリンク


シンガプーラの性格について

シンガプーラのルーツ
シンガポールではどこの街にもいる平凡な猫で、当時は下水溝(ドレイン)に住んでいたことから「ドレインキャット」と呼ばれていました。

1970年頃あるアメリカ人夫婦がこの猫に目をつけ、アメリカに持ち帰り世界に知られるようになりました。名前はシンガポール(ライオンの町)を意味する「シンガプーラ」が由来になっています。

アビシニアンと似たような被毛をもちますが、血統的な繋がりはないとされています。
シンガプーラの性格
  • 明るい
  • やさしい
  • 人懐こい
  • 甘えん坊
  • 遊び好き
  • 好奇心旺盛
  • おとなしい
  • 臆病な面がある
もともと下水溝に隠れていた猫ちゃんなので控えめな性格。鳴き声も小さめです。

でも人懐こく甘えん坊なので飼い主さんと遊ぶのがとっても好きです。おもちゃの猫と一緒にいる感じですね。

シンガプーラの子猫の値段について

シンガプーラの被毛はベセピアアグーティと呼ばれるもので、根元が薄く毛先がセピア色になっています。被毛は短く密生していて手触りはシルキーです。

大きなアーモンド形の目にはくっきりとアイラインが入っています。目の色はグリーン、ヘーゼルまたはイエローです。ボディは小型ながらも筋肉質です。成猫の体重が2kg(メス)~3.5kg(オス)前後の小型の猫ちゃんです。
子猫の値段
国内にもシンガプーラ専門のブリーダーがいますので比較的入手しやすい猫ちゃんです。

子猫の値段は10万~20万前後が相場です。毛先が濃いものが人気です。

スポンサーリンク

シンガプーラの飼い方について

初心者
一人暮らし
マンション
こども

シンガプーラの飼い方/飼育ポイント
ケア 時々ブラッシングするだけでOKです。
健康 ピルビン酸キナーゼ欠損症という赤血球が壊れて慢性的な貧血なる病気がみられることがあります。少しの運動でも息切れする場合は獣医師に相談しましょう。
環境 鳴き声が小さく、成猫でも体重が3kg前後しかないので床に足音が響きません。そのため集合住宅でも問題なく飼うことができます。神経質で臆病な面がありので静かな環境を好みます。人の出入りが多い家庭、活発な子どもがいる家庭は苦手でしょう。
シンガプーラは大人になっても子猫のような猫ちゃんです。高いところに登るのが好きでなのでキャットタワーなど用意してあげましょう。

体が小さいので、ちょっとした隙間に入り込んで迷子になることも。家の中で見失わないように気を付けましょう(^^)

まとめ

シンガープーラは人懐こくて甘えん坊、いつまでも子猫のような猫ちゃんです。ナーバスな面があるので静かな環境を用意してあげましょう。

体も小さくおとなしい猫なので、傍にいても気がつかないことも。まちがって踏んでしまわないように気を付けましょう。

子猫の値段は10万~20万円が相場です。小さい猫ちゃんは費用がかかずエコなペットといえるかも知れませんね。

こちらもどうぞ!
猫の種類

猫の種類まるわかり!便利な猫の一覧表

2015年10月3日

スポンサーリンク



スポンサーリンク





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です