オリエンタルショートヘアは細身のシュッとした猫ちゃん。猫の中では
けっこう飼い主の注意を引きたがる猫で、パソコンのキーボードを打ってるときに割り込んでくるタイプです。
今回はオリエンタルショートヘアの性格や子猫の値段、さらに飼い方のポイントなどまとめてみましたよ。
オリエンタルショートヘアの性格について
オリエンタルショートヘアのルーツ
1950年代にポイントカラーのないシャム(サイアミーズ)をつくろうと、シャムにアビシニアン、アメリカンショートヘア、ロシアンブルーなどを交配させる試みがなされました。その結果シャムの体型はそのままに、様々なカラーバリエーションをもつ猫ちゃんが誕生しました。これが現在のオリエンタルショートヘアの原型になっています。
代表的なカラーはオリエンタルホワイト(フォーリンホワイト)、オリエンタルブラック、オリエンタルブルー、チェスナットオリエンタル(チェスナットブラウン)など。
ちなみに1970年代にオリエンタルショートヘアとバリニーズ(長毛のシャム)を交配して誕生したのがオリエンタルロングヘアです。
オリエンタルショートヘアの性格
- 社交的
- 活発
- 甘えん坊
- かまってちゃん
- やさしい
- おしゃべり…など
シャムの性格を濃く受け継いではいますが、シャムほど神経質ではなくフレンドリーな性格です。
ただし鳴き声が大きく、よく動き回ります。そのため静かな環境を好む人には向いていないでしょう。
ただし鳴き声が大きく、よく動き回ります。そのため静かな環境を好む人には向いていないでしょう。
オリエンタルショートヘアの子猫の値段について

性格も体型もシャムとほとんど変わりませんが、異なるのは被毛にポイント(顔、耳、足、尻尾の毛色が濃くなるもの)がない点です。
体型はもっとも細身なオリエンタルタイプ。成猫の体重が3.0kg(メス)~5.0kg(オス)前後になります。見た目よりも重く感じるはずです。
子猫の値段
国内にブリーダーがいますので入手可能です。値段は15万円(ペットショップ)~25万円(※ブリードタイプ)前後です。※品種として理想的な猫
スポンサーリンク
オリエンタルショートヘアの飼い方について
初心者 | |
一人暮らし | |
マンション | |
こども |
オリエンタルの飼い方/飼育ポイント | |
---|---|
食事 | もともと細身でシャープな猫種なので過食させないようにしましょう。キャットタワーなどで上下運動させてあげましょう。 |
ケア | たまにブラッシングしてあげればOkです。ロングヘアはシングルコートで抜け毛は少ないですが、毎日ブラッシングしてあげましょう。 |
健康 | 概ね健康で長寿な猫ちゃんです。 |
環境 | 1日中走り回っても疲れを知らない猫ちゃんです。子どもとも相性がよいので賑やかな家庭にぴったりです。そんな感じなので疲れやすい人には向いていません。 |
まとめ
オリエンタルショートヘアは甘えん坊で遊び好き。かまってちゃんなので、いっぱい愛情をかけてあげましょう。子猫の値段は15万~25万ぐらいが相場です。猫ブームの時より個体数が少なくなりましたが入手可能です。
けっこうアクティブでおしゃべり好きな猫ちゃんなので、集合住宅で飼うときはご近所さんに迷惑ならないようにしましょう。
こちらもどうぞ!
コメントを残す