猫を飼うメリットとデメリットはどんなもの?
飼育6年目の俺が、猫飼うことについて語ってみた。
猫を飼うということ
わたしは好きで猫が飼いはじめたワケではなく、どちらかといえばイヌの方が好きでした。
うちの娘が学校帰りに子猫を拾ってきたので仕方なく飼うことになったのですね。
でも猫ちゃんの世話をするうちに大好きになってしまった自分がいます(^^)

ということで猫ちゃんを飼うメリットとデメリットをまとめてみました。
メリット、デメリット、どちらの話題を先にしましょうかね…
わたしは好きなものを後に残しておくタイプなので、先にデメリットからにしますね。
1.猫を飼うデメリット
こんなところがデメリット
- 長期間留守にできない…猫中心の生活になります
- 朝早くに起こされる…猫は早起きです
- ウンチが臭すぎ…完全肉食ですからね
- 部屋中に猫の毛がつく…いたる所に毛がつきます
- 猫を踏んでビックリする…足元には注意が必要
- 亡くなったときが辛い…覚悟して下さい
- テレビの前に座りたがる…とっても邪魔です
- ノートPCに座ります…猫は自己中です
- 小動物を咥えてくる…セミやトカゲを咥えてきます
- 部屋の一点を見つめる…ちょっと怖いときがあります
最大のデメリットは家を長い間留守にできないこと。
長期の旅行などはできませんので、旅行好きの人には向いていないでしょう。
不意に用事が入り家を留守にしなければならないときは大変です。
家を留守にするにしても、せいぜい2泊3日ぐらいが限度だと思います。
さらに真夏日や真冬日ともなるとお部屋の温度管理が難しので(^^ゞ
家を留守にするにしても、せいぜい2泊3日ぐらいが限度だと思います。
さらに真夏日や真冬日ともなるとお部屋の温度管理が難しので(^^ゞ

それと、猫が可愛すぎて亡くなったときの悲しみが辛すぎるということ。
これは猫に限ったことではありませんが…長い間引きずりそうですね。
【さみしい】猫の留守番は最長何日が限界なのか調べてみた
スポンサーリンク
2.猫を飼うメリット
こんなところがメリット
- 孤独感が癒される…寂しくないです
- 帰宅が待ち遠しくなる…猫が玄関で待っています
- 不思議な魅力がある…ミステリアスな部分があります
- 肉球の魅力にハマる…快感ですね
- モフモフできる…これも快感ですね
- 愛情が豊かになる…マジです
- 娘の不登校がなくなった…キャットセラピーの効果
猫ちゃんに限らずペットを飼うと愛情が豊かになりますし癒されると思います。
前項でも少し触れましたが、わたしは初めから猫が好きだったワケではありません。
猫の世話をするうちに、だんだんと猫が好きになっていましたね。

ペットのお世話をすることで間違いなく愛情が豊かになると思います。
仕事で疲れて帰ってきても、猫ちゃんに癒されることが多いですね。
肉球の独特なムニュムニュ感を味わうことができるのも飼い主の特権ですね(^^)
仕事で疲れて帰ってきても、猫ちゃんに癒されることが多いですね。
肉球の独特なムニュムニュ感を味わうことができるのも飼い主の特権ですね(^^)
【何とかなるさ!】初心者のために猫の飼い方をまとめてみた
まとめ
猫を飼うことで自由が制限されることもありますが癒されることも多いです。
メリットもデメリットも紙一重といえるでしょう(^_-)-☆
猫を飼ってよかったか? と聞かれたなら、間違いなくよかった!と答えます。
猫を飼えとは言いませんがペットは間違いなく愛情を豊かにしてくれるハズですよ。
初心者でも飼いやすい猫10種類をピックアップ!
コメントを残す