ふだん大人しいのに急に猫が
今まで仲良く暮らしていたのに突発的に威嚇してきます。。
予想がつかなくて恐いです。。どうしたらよいの?
猫が急に威嚇するようになった
猫が威嚇する理由は縄張りの不安からのストレスがほとんどですが、
老齢になって視力や聴力が弱くなると不安から攻撃してくることもあります。
これら場合には一定の行動パターンがあるので原因を特定することができます。
しかしいつも大人しい猫が何の前触れもなく威嚇してくる場合は状況が異なります。
1.発作的な威嚇の正体
猫が発作的に威嚇するようになる原因に、猫の
これは猫の背中や尻尾、皮膚などが痙攣するもので、猫が違和感を感じて攻撃的になるものです。
ふつうは自分の尻尾などを攻撃するのですが、過度に興奮しているときは飼い主にも攻撃することがあります。

発作的に起きる病気なので全く予想ができないのが難点です。
発作が起きたとき、たまたま近くに小さいお子さんがいると攻撃されることもあります。
ある日突然に発症する病気でてんかん発作の一種と考えられています。
発作が治まれば嘘のようにおとなしい猫ちゃんに戻ります。
マタタビやキャットニップでも発作が誘発される可能性があるため注意しましょう
発作が起きたとき、たまたま近くに小さいお子さんがいると攻撃されることもあります。
ある日突然に発症する病気でてんかん発作の一種と考えられています。
発作が治まれば嘘のようにおとなしい猫ちゃんに戻ります。
マタタビやキャットニップでも発作が誘発される可能性があるため注意しましょう
酔っ払ってストレス解消?!猫にまたたび3つの危険性
2.どうやって治すの?
猫の知覚過敏症は抗うつ薬や抗発作薬などを投与して治療します。
それで症状が改善しないときは、獣医師と相談しながら今後の方針を決めましょう。
とくにご家庭に小さなお子さんがいるときは猫を里子に出すのも1つの選択です。
猫はストレスでてんかんになるの?!前兆や症状など調べてみた
スポンサーリンク
まとめ
いつも大人しい猫が、発作的に威嚇(狂暴)するようにったら「知覚過敏症」かも。
発作が治まると、いつもの穏やかな性格の猫に戻るのが特徴です。
原因不明の威嚇には、そのような発作もあるということを覚えておきましょう。
【突然の威嚇】猫の背中がピクピクする病気
私の猫3匹が急に猫同士で威嚇を始めたんです!私はどうしたらいいか…分からず……ただデカい声を上げて言っているだけです!デカい声を上げただけではすぐに威嚇が収まります…けど…また猫を見ただけですぐに威嚇が始まります!どうしたらいいですか?
お部屋にキャットタワーや棚などを増やして、ネコちゃんの居場所をたくさん用意してあげるのも方法です。
その際に行き止まりや、袋小路、待ち伏せしそうな箇所ができないように注意します。
ネコカフェではキャットタワーや棚、グッズなどを上手に配置していますから参考になると思います。
ネコカフェのスタッフにアドバイスしてもらってもよいと思いますよ。