ハバナブラウンの性格と子猫の値段について
チョコレート好きの人には堪らない猫ちゃんかも(^ ^)
大変美しい茶色い被毛をもつ猫ちゃんですが日本ではあまり見かけません。。
今回はハバナブラウンの性格と値段について調べてみました。
ハバナブラウンってどんな猫
ハバナブランは1800年代にシャム(現タイ)からイギリスに持ち込まれたサイアミーズが元になってるものと、
1950年代にアメリカへ持ち込まれて品種改良されたものと2種類が存在しています。
シャム(サイアミーズ)にバーミーズ、ロシアンブルーなどを交配させて誕生した猫ちゃんです。

名前の由来は「ハバナ葉巻」または茶色の被毛をもつ「ハバナウサギ」といわれています。
チョコレート色の被毛にグリーンの瞳の大変美しい猫ちゃんです。
イギリスとアメリカでは顔や頭の形に若干の違いが見られます。
1.ハバナブラウンの性格
ハバナブラウンの性格
- 遊び好き
- 甘えん坊
- 好奇心旺盛
- 社交的
- 頭がよい
- 愛情豊か
- やさしい
- 負けず嫌いな面も
遊び好きでやさしいので、子どもとも相性がよいです。他のペットとの同居もOK。
甘えん坊なので、一人暮らしいで家を留守ししがちな人には向いていません。
甘えん坊といってもずっとかまってやる必要がなく飼い主が傍にいれば安心します。
シャムのように鳴き続けることもないのでマンションでも飼うことができますよ。
2.ハバナブラウンの子猫の値段
ハバナブラウンは珍しい品種の1つで国内で入手するのは難しい猫ちゃんの1つです。
値段は20万円(ペットショップ)~40万円(※ブリードタイプ)前後と予想されます。
※品種として理想的な猫
3.ハバナブラウンの子猫の選び方

成猫の体重は3kg(メス)~5kg(オス)前後
この品種の特徴は、美しいチョコレート色の被毛にグリーンの瞳です。
もう一つの特徴としてヒゲまで茶色だということ!それ以外は別の品種ですね。
細身ならが、四肢のガッチリとした子猫を選ぶようにしましょう。
スポンサーリンク
4.ハバナブラウンの飼い方
初心者 | |
一人暮らし | |
マンション | |
こども |
運動量が多い方なので、タワーなど設置して上下で運動ができる工夫が必要。
細身でエレガントな猫ちゃんなので。食べ過ぎには注意してあげましょう。
被毛の手入れは楽で、週1回のブラッシングで艶を保てます。
とても子どもと相性がよく、ファミリー向けの猫ちゃんですよい(^_-)-☆
まとめ
ハバナブラウンは茶色の被毛とグリーンの瞳が美しい猫。ヒゲの色まで茶色です。
ほとんど国内では見かけませんが、よかったら覚えてあげて下さいね。
この猫ちゃんに出会えることお祈りしていますよ(^_-)-☆
初心者でも飼いやすい猫10種類をピックアップ!
(Visited 93 times, 1 visits today)
コメントを残す