ピクシーボブの性格と子猫の販売価格を調べてみた
ピクシーボブは多指症になることでも知られています。
今回はワイルドなピクシーボブの魅力についてです。
ピクシーボブの性格
ピクシーボブは80年代にアメリカの北西部で開発された猫ちゃんです。
ヤマ猫のように大きな品種でオスの体重は7kg以上になります。
のっそのっそと体を揺らしながら歩きます。ちなみにピクシーとは妖精という意味です。
ピクシーボブの性格
見た目とは異なり性格は温厚で、飼い主に忠実な猫といわれています。
遊ぶのが大好きで、飼い主と濃い絆を結ぶタイプのようです。
例えるならイヌの皮を被った猫みたいな感じですね。
とても飼いやすく子どもや他の猫との同居も問題ありません。
ピクシーボブの子猫の値段
ピクシーボブはアメリカでは人気があるのですが、残念ながら日本ではあまり見かけません。
ですので入手が難しい猫ちゃんの1つです。。
販売価格は15万(ペットショップ)~30万(※ブリードタイプ)前後と予想されます。
※品種として理想的な猫
ピクシーボブの子猫の選び方
ピクシーボブいえばヤマ猫のようにワイルド大きな体と短い尻尾です。
筋骨がガッシリしていて体の大きな子猫を選びましょう。
もちろん尻尾の短いものが人気です。

成猫の体重は4kg(メス)~8kg((オス))
この品種は唯一多指症が公認されている品種でもあるようです。
通常の猫は前足の指は5本、後ろ足は4本です。ピクシーの関しては7本までOKとのこと。
通常の猫は前足の指は5本、後ろ足は4本です。ピクシーの関しては7本までOKとのこと。
スポンサーリンク
ピクシーボブの飼い方
初心者 | |
一人暮らし | |
マンション | |
こども |
飼い主と遊ぶのが大好きで運動量も多いので上下運動できるスペースがあるとよいです。
大きくなる品種ですので、子猫のうちは高タンパクの食事を心がけましょう。
短毛と長毛の2タイプがありますが、長毛でも毎日のブラッシングは必要ありません。
長毛なら週に2回、短毛なら週に1回でOKだと思います。
多指症の猫の多くは歩くときに余分な指が地面に着いてない状態です。
指の間にゴミが入りやすいのでよく拭いてあげましょう。
指の間にゴミが入りやすいのでよく拭いてあげましょう。
【注意】部屋飼いの猫のストレスを軽減する4つの方法
まとめ
ピクシーボブは野生的な魅力と、飼い主に忠実な飼いやすい猫です。
ただ、日本国内では入手しにくいのが難点ですね。。
それではワイルドな猫ライフを(^_-)-☆
初心者でも飼いやすい猫10種類をピックアップ!
コメントを残す