【里親募集】猫を譲渡している保健所をしらべてみた【全国一覧】

全国の保健所(動物愛護センター)の譲渡猫情報

あなたとの素敵な出会いを待ってます!

今回は、猫を譲渡している保健所をしらべてみました。

スポンサーリンク


殺処分ゼロを目指して


下のグラフは昨年環境省が発表した収容犬猫に関する統計です(クリックで拡大)

少し見えにくいのですが、オレンジ色が猫の数字で、単位は[×1,000]になります。

数字が228(H18年)であれば、228×1,000 で 228,000匹ということになりますね。

全国の犬・猫の殺処分数の推移


全国の犬・猫の返還・譲渡数の推移



以前は猫の処分数に変化はありませんでしたが、ここ7~8年前から減少傾向です。

さらに5年前とH27年度を比べてみると処分数が半分近くにまで減っているんですね。

もしかしたら10年後には処分数が10,000以下になっているかも知れませんね。



そして7~8年前頃を境に猫の返還・譲渡数が増加しているのも大きいようです。

H27年は猫ブームでもあり返還・譲渡数が急激に増加しているように見えますが、

猫人気は5~6年前からはじまっていて最近になって加速した感じですね。




最近では猫を飼う人の数がイヌを飼う人を上回ったといわれています。

それにもかかわらず猫の処分数が減少し続けているのは飼い主のモラルが向上したとも考えられます。

それには動物愛護団体の地道な活動や保護猫カフェなどの普及のお陰もありますし、

それに相まって殺処分ゼロに向けて取り組む自治体が増えたことも大きいですね。

近い将来、日本もベット先進国と呼ばれるまでに成長していることを願っています。


猫の譲渡情報


全ての保健所が猫を譲渡しているワケではありません。

収容設備に限界がある自治体では、民間の動物保護団体に委託していることもあります。

保健所などの公的機関を利用する際は譲渡条件や新着情報など確認して下さいね。


北海道




自治体 管轄センター
札幌市 札幌市動物管理センター福移支所(札幌市)
旭川市 動物愛護センターあにまあ
函館市 市立函館保健所
その他の地域 各総合振興局・振興局

東北地方


出典 https://4travel.jp


自治体 管轄センター
青森県 青森県動物愛護センター
岩手県 中部保健所(花巻市)県央保健所犬猫保護センター(盛岡市)各保健所
宮城県 宮城県動物愛護センター仙台市動物管理センター各保健所
秋田県 秋田県動物管理センター(いぬ・ねこネットワーク秋田)秋田市保健所
山形県 最上保健所置賜保健所庄内保健所各保健所
福島県 郡山市保健所いわき市保健所各保健所
備考 平成2019年秋田市雄和椿川の県立中央公園内に秋田県動物愛護センター(仮称)を設置予定。

関東地方




自治体 管轄センター
茨城県 茨城県動物指導センター
栃木県 栃木県動物愛護指導センター、宇都宮市保健所
群馬県 群馬県動物管理センター、前橋市保健所、高崎市動物愛護センター
埼玉県 埼玉県動物指導センター、さいたま市動物愛護ふれあいセンター
千葉県 千葉県動物愛護センター、千葉市動物保護指導センター、船橋市動物愛護指導センター、柏市動物愛護ふれあいセンター、その他の地域
東京都 東京都動物愛護相談センター(本所、多摩支所)、町田市保健所(多摩支所)
神奈川県 神奈川県動物保護センター、横浜市動物愛護センター、川崎市動物愛護センター、横須賀市動物愛護センター、相模原市保健所、その他の地域

中部地方




自治体 管轄センター
新潟県 新潟県動物愛護センター上越動物保護管理センター新潟市動物愛護センター各保健所
富山県 富山県動物管理センター富山市保健所
石川県 南部小動物管理指導センター(小松市)南加賀保健福祉センター(小松市)能登中部保健福祉センター(七尾市)金沢市小動物管理センター各保健所
福井県 ふくい動物愛護管理支援センター協会(県内の動物愛護事業を受託)動物管理指導センター開設
山梨県 山梨県動物愛護指導センター
長野県 長野県動物愛護センター長野市保健所
岐阜県 岐阜県動物愛護センター岐阜市保健所各保健所
静岡県 動物管理指導センター、静岡市動物指導センター(動物愛護館)
愛知県 愛知県動物保護管理センター、名古屋市動物愛護センター、豊橋市保健所、豊田市動物愛護センター、岡崎市動物総合センター

近畿地方




自治体 管轄センター
三重県 三重県動物愛護推進センター四日市市保健所県内の保健所
滋賀県 滋賀県動物保護管理センター大津市動物愛護センター
京都府 京都動物愛護センター
大阪府 大阪府動物愛護センター、おおさかワンニャンセンター(大阪市動物管理センター)、堺市動物指導センター、豊中市保健所、東大阪市保健所、高槻市保健所
兵庫県 兵庫県動物愛護センター、神戸市動物管理センター、姫路市動物管理センター、西ノ宮市動物管理センター、尼崎市動物愛護センター、その他の地域
奈良県 奈良県中和保健所動物愛護センター奈良市保健所
和歌山県 和歌山県動物愛護センター和歌山市保健所

中国地方




自治体 管轄地域
鳥取県 県動物愛護センター”アミティエ"各保健所(県事務所)
島根県 各保健所
岡山県 岡山県動物愛護センター、岡山市保健所、倉敷市保健所
広島県 広島県動物愛護センター、広島市動物管理センター、呉市動物愛護センター、福山市動物愛護センター
山口県 山口県動物愛護センター下関市動物愛護管理センター各保健所

四国地方




自治体 管轄センター
徳島県 徳島県動物愛護管理センター
香川県 東讃保健所小豆保健所中讃保健所西讃保健所高松市保健所
愛媛県 愛媛県動物愛護センター松山市保健所
高知県 中村小動物管理センター中央小動物管理センター(高知市)

九州・沖縄




自治体 管轄センター
福岡県 福岡県動物愛護センター、福岡市動物愛護管理センター、北九州市動物愛護センター、久留米市動物管理センター、大牟田市動物管理センター、その他の地域
佐賀県 佐賀県犬猫譲渡センター
長崎県 長崎県動物管理所(ながさき犬猫ねっと)動物管理センター(長崎市)佐世保市保健所
熊本県 熊本県動物愛護管理センター熊本市動物愛護センター(ハローアニマルくまもと市)
大分県 大分市保健所(譲渡会)各保健所(譲渡会)
宮崎県 宮崎市保健所
鹿児島県 鹿児島県動物愛護センター、鹿児島市保健所
沖縄県 沖縄県動物愛護管理センター那覇市環境衛生課

スポンサーリンク


譲渡条件について


猫を保健所からもらうにはいくつかの必要条件をクリアする必要があります。

各自治体によって若干の違いがありますがので確認が必要です。


おもな条件

  1. 県内または市内在住の人
  2. 65歳以下の成人であること
  3. ペット飼育可能な住居であること
  4. 家族の同意があり家族に猫アレルギーがないこと
  5. <経済的に余裕があること
  6. 事前に講習会に参加すること…など

自治体によっては県外の方も受け入れている施設もあります。

また猫ちゃんと面会して飼い主とも相性を確認する場合もあります(^^)

譲渡の流れについては各自治体のHPなどで確認するようにしましょう!


【絶対欲しい】引き取りたい!保健所での猫の引き取り方

スポンサーリンク



スポンサーリンク





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です