猫のオスとメスの性格はどう違うの?
猫を選ぶときは一に健康、二に健康、三に飼い主との相性ですね。
今回は猫のオスとメスの性格の違いについて調べてみました。
猫の性格の特徴について
猫の性格は品種や性別によっても違いがありますし個性によるものもあります。
猫を飼うときにオスとメス、どっちにすればよいのか迷うと思います(^^)
それでオスとメスの性格の傾向をザックリまとめまてみました。
1.オス猫とメス猫の性格の違い
オス猫の性格 | メス猫の性格 |
---|---|
|
|
一般的にオス猫は甘えん坊で人懐こく、猫のおもちゃにもよく反応します。
基本的にかまってちゃんなので、甘えん坊な猫が好きな方にはオスがオススメです。
「いつまでも子どもっぽく見える」ところもあります(^^)

一方メスは繊細で気が強い面があります。オスほどオモチャに反応でず飽きっぽいです。
メスは子育てをするため自立心が強く、オスと比べて手がかからない傾向があります。
ちょっと無愛想にも見えますがメスの方が猫らしい性格といえますね。
自宅で仕事をするので猫に纏 わりつかれるとは困るという方はメスが合っています。
もちろん猫にも個性がありますから絶対ということではありませんけどね。
もちろん猫にも個性がありますから絶対ということではありませんけどね。
【見分け方】甘えてよ!猫が甘えん坊になれない3つの理由
スポンサーリンク
2.オスとメスの行動範囲の違い
オスはメスよりも長張が広いのでたまに大遠征をして迷子になることがあります。
かなり遠くに行ってしまうときがあるので半日戻って来ないときもあります。
去勢をすればいくらかはおとなしくなります。

メスは用心深いのであまり遠くには行きません。
外に出たかと思えばすぐに戻ってきます。長くても2~3時間ぐらいで戻ってきます。
もしメスが逃走したときは家の周りを重点的に探すと見つかる場合が多いです。
メスは避妊手術をするとあまり外に出たがらなくなるといわれていますが、
ウチの猫(避妊手術済)は外に行きたくてウズウズしています(^^ゞ
ウチの猫(避妊手術済)は外に行きたくてウズウズしています(^^ゞ
【行動範囲】猫が脱走して迷子になった!探す距離どのくらい?
まとめ
猫の性格の性差を簡潔に表すと、オスは単純で無邪気。メスは繊細で気が強い。
手がかからない猫が欲しい人はメス、甘えん坊の猫が好きならオスがおすすめ。
あくまで個人的な意見です。ちなみにうちの猫は女の子です。
【白い猫と黒い猫】毛色によって性格に違いがあるの?
コメントを残す