猫の留守番は何日くらいが限界なの?
猫と一緒に暮す中でどうしても数日間留守にする場面が出てくると思います。
今回は猫のお留守番は何日が限界なのか調べてみました。
猫の留守番のについての注意点
猫に留守番で問題になるのは部屋の温度管理と食事や飲み水、そしてトイレです。
留守中の温度管理はエアコンでするにしても、一番問題になるのは猫のトイレですね。
猫の留守番の日数
猫の留守番の日数について調べてみると2泊3日なら問題ないという意見が多いようです。
すでに1泊の留守番を経験している猫ちゃんであれば2泊でも大丈夫なようです。
気候がよくて、ちゃんとトイレさえ用意できれば3泊でも問題ないとは思います。
ただ3泊はちょっと不安という飼い主さんも多く、2泊にとどめている感じでした。

長期の留守番で問題になるのはトイレ。
トイレが汚れると猫が粗相をするようになりるので、帰宅すると大惨事になっていることも。
やっぱりトイレのことを考えると、2泊ぐらいが妥当なのかなぁ…と思っています。
トイレが汚れると猫が粗相をするようになりるので、帰宅すると大惨事になっていることも。
やっぱりトイレのことを考えると、2泊ぐらいが妥当なのかなぁ…と思っています。
スポンサーリンク
1週間のお留守番で猫はどうなる?
飼い主さんの中には事情があって猫ちゃんに1週間お留守番をさせた方もいます。
帰宅してみたらベッドの布団の上にウンチがあったそうです。。
別の飼い主さんの例では心臓発作で亡くなっていたというレアなケースもあるようですね。
【ストレス】心臓発作?!猫が突然死する6つの原因
まとめ
気候がよければ2泊3日ぐらいのお留守番なら何とか行けそうな日数。
それ以上になると心配のほうが先立ちますので素直に預けた方がよいですね!
それでは楽しい猫ライフを(^_-)-☆
【留守番】猫を旅行中に1週間預けるときの3つの選択【注意点】
ペットホテル預けろや
椅子に爪が引っかかったまま動かなくなってたって亡くなってたと言う事ですか…?
亡くなってはないですね。ぐったりしていましたが(^^;)