【エアコンなし】猫が真夏にお留守番!暑さ対策3グッズ
投稿 2015/05/07|更新 2018/12/07
猫の暑さ対策はどうしてる?
今年も暑い夏がやってきた!でもネコが大のエアコン嫌い。。
そのようなネコちゃんの暑さ対策はどうしたらよいの?
エアコン嫌いな猫の暑さ対策
猛暑日はエアコンを使うのが最も手っとり早い方法です。
最近のエアコンは省エネ設計なので、思っているほど電気代もかかりません。
特別な事情がなければエアコンで部屋全体の温度を管理をするのがよいと思います。

しかしながら、中にはエアコンが苦手なネコちゃんもいるのも事実。
音が苦手なのか、エアコンをつけると隣の部屋に逃げてしまうネコちゃんも。
それでは、そんなネコちゃんの場合どうしたらよいのでしょうか?
1.ひんやりマットを使う
やっぱり、夏場の定番グッズといえば「ひんやりマット」系ですね。
いろいろなマットを試しましたが、一番冷え冷えなのは大理石のプレートです!
でも重いし、ちょっと邪魔になるのが難点ですけどね。

鍋形のアルミ製品もよく見かけますが、単純に中華鍋の方が機能的かも(^^)
アルミ製品はすぐに温まってしまうので、あまりオススメではありませんね。
それよりは雑誌を厚めに
2.遮熱カーテンを使う
以前であれば直射日光を避けるために、雨戸を閉めて対処していましたが、
部屋の中が暗くなり、気分的に暗くなってしまうんですよね(>_<)
そこで、今年から「遮熱カーテン」を使うことにしました。

外からの光は通し熱だけを遮断してくれるという優れものです。
これはニトリの商品ですが、いろいろなメーカーから販売されています。
これはニトリの商品ですが、いろいろなメーカーから販売されています。
3.アンダーコート処理
モサモサなアンダーコートをカットして、涼しくしてあげる作戦です(^^)
いわるゆる「すきバサミ」のように、毛の量をコントロールするブラシですね。
もちろん夏場だけでなく、換毛期には大活躍すること間違いなしです!
元祖「ファー〇ネーター」と機能は同じですが、コチラの方が安いです!
その他
部屋に大きな鉢植えの植物などを置くと、ちょっとだけ室温を下げてくれます。
葉の大きな植物のほうが効果があり、見た目にも涼しく感じますね。
ただし、観葉植物の中にはネコが食べると害になるものがあるので注意が必要です。

ペットボトルを凍らせたものをタオルに包んで、床に置いてあげるのも方法です。
その上でネコちゃんが寝そべったりして勝手に涼んでくれます。
2リットルのペットボトルであれば夕方までひんやりしていますよ。
その上でネコちゃんが寝そべったりして勝手に涼んでくれます。
2リットルのペットボトルであれば夕方までひんやりしていますよ。
スポンサーリンク
空気の流れは大切
締め切った部屋で、空気の流れがないと熱中症の原因になります。
うちは大窓の上に小窓があるので、開けるようにしていますが、
扇風機を使い、部屋の中の淀んだ空気を循環させるようにしています。
キッチン・風呂場などの換気扇も回すようにしています。
防犯に問題がなれければ、キッチンやお風呂場の窓を少し開けておくとよいでしょう。
窓を少し開けた状態でロックできる、防犯グッズを使う方法もあります。
まとめ
うちでも大理石プレートを使っていますが、冷たくてなかなか好評です(^^)

うちはネコ
体の大きいネコちゃんは、もう1枚つなげて広くしてあげた方がよいですね。
実はめん打ち台を代用していますが、2枚買ってもコスパがよいです。
猫が寒いのを嫌がるのでクーラーの適温について調べてみた
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
おすすめコンテンツ
関連コンテンツ
ピックアップ
- 初心者でも飼いやすい猫10種類をピックアップ!
- 【キャットニップの効果】猫に使い方を間違えると害になる?!
- 【注意】部屋飼いの猫のストレスを軽減する4つの方法
- 【さみしい】猫の留守番は最長何日が限界なのか調べてみた
- もはや犬?!大型の猫を飼いたい人にオススメの5つの品種
ネコの予防接種(ワクチン)特集
- 【毎年】猫の予防接種の回数と費用について調べてみた【必要?】
- 猫の白血病ワクチンは効果あるの?感染する3つ原因
- 【熱っぽい】猫がワクチン接種後に元気がないときの4つの対処法
- 【マジで】うちの猫にワクチンの副作用が出た【元気がない】
- くしゃみ鼻水は猫風邪の初期症状?知らないと恐い4つの病気
【特集】猫の風邪
- 【くしゃみ鼻水】猫風邪の治療費と治療期間をしらべてみた
- くしゃみ鼻水は猫風邪の初期症状?知らないと恐い4つの病気
- 猫の風邪は人間にうつるの?キスで感染してしまう4つの病気
- 【マジですか】猫風邪は自然治癒力でしか治らない?!
- 【くしゃみ鼻水】猫の片目が涙目でショボショボしてる3つの原因
お部屋の臭い対策
- 【夏は注意】猫を部屋飼いしていて臭いときの4つ対策
- キャットフードのせい?猫の糞の臭いを軽減する3つの方法
- 【こんな手があった!】重曹は猫の糞尿の臭い消しに使えるのか?!
- 【臭い消し】猫のマーキング防止スプレーの効果の程は?【対策】
- 【掃除方法】猫トイレの掃除の頻度はどのくらい?
お役立ち「ネコの○○の仕方」
- 【注意】部屋飼いの猫のストレスを軽減する4つの方法
- 【初心者でも簡単!】猫のお風呂の入れ方&乾かし方【動画】
- 【ストレス発散】猫じゃらしではダメの?子猫が喜ぶ3つの遊び方
- 【激しく抵抗】誰にでもできる猫の爪切り!簡単な抱き方
- 【撫で方】猫が喜ぶ触り方とは?猫が気持ちいいところ4つのツボ
キャットフード特集
- 【芋を欲しがる】猫に与えていい食べ物とダメな食べ物
- 【キャットフード】カナガンは評判通りなのか実際に買ってみた
- 【危険性】市販キャットフードの悪い評判は事実なの?
- 【その人気にはワケがある】キャットフード・ドライ売れ筋TOP10
- 【安いけど安全?】市販国産キャットフードおすすめ3ブランド
猫大好き | 2015年08月20日
にゃむ | 2015年08月19日