猫がクルクルと短く鳴くのはどんなときですか?
ウチの猫も「クルクル」とか「プルプル」って鳴きますね。
今回は、猫の鳴き声の意味について調べてみました。
猫の鳴き声「クルクル」
猫の鳴き声のパターンが何種類なるのかはわかりませんが、
あるサイトによると、16通りのパターンがあると書かれていました(眉唾ですが)
いくつかサイトを見てみましたが、だいたい10通り前後の鳴き方を紹介していましたよ(^^)

うちの猫はあまり鳴きません。でも「クルクル」はよくしますね。
うちの猫の場合「クルクル」は「あれ?」「何で?」「おや?」的な意味です。
猫にとって予想外のことが起きると「クルクル」とか「プルプル」と喉を鳴らします。
猫が目の前のオモチャに集中しているときに横からお腹を突っついたときや、
今まで遊んでいたオモチャが、途中から別なものに変わってしまったときなどです。
他の猫のことは知りませんが、うちの猫はそうなんです!!
今まで遊んでいたオモチャが、途中から別なものに変わってしまったときなどです。
他の猫のことは知りませんが、うちの猫はそうなんです!!
【ヒンヤリかわいい】猫が鼻キスしてくる3つの理由
スポンサーリンク
その他の鳴き方
うちの猫はあまり鳴くタイプじゃないので、鳴き声のパターンが少ないですね(^^ゞ
鳴き声 | 意味 |
---|---|
クルクル(プルル) | 何だ? あれ? ん? |
ニャ、ニャ、ニャ、 | 小鳥のさえずりや飛んでいる虫に反応しているとき。 |
ニャーーン | 何かして欲しいとき、寂しとき、呼びに来るとき、返事など |
アーオン、アーオン、 | 要求が通らなくてスネているとき。しばらく鳴き続けていることがあります。 |
グルル… グルグルグル… | 低いうなり声。自分の縄張りが荒らされないように警戒しているとき。嫌がっているのに抱っこし続けられたとき。 |
ニャ~~~ゴ~~ | 喧嘩しているとき、ドスの利いた鳴き声ですね。 |
シャー! | もちろん威嚇です。 |
その他 | 知人の猫飼いさんの話では、猫がご飯の時間になると「ゴォ~ハン」と鳴くんだとか。 |
猫が「シャー」と威嚇するのは蛇を真似しているという説がありまが、
猫の舌骨は骨化してしていて柔軟性がないため大きな声でガオー!と吠えることができません。
猫の舌骨は骨化してしていて柔軟性がないため大きな声でガオー!と吠えることができません。
眠たいの?意外に知らない猫の両目ウインクの意味
まとめ
猫が短く「クルクル」と鳴くのは、「あれ?」とか「何なの?」という意味。
クルクルと鳴いていている瞬間
聞こえましたか? それでは楽しい猫ライフを(^_-)-☆
【くねくね】尻尾でわかる猫の7つの気持ち【膨らむ】
コメントを残す