Vの字カット、痛くないの?
猫の耳がカットされている理由
猫ちゃんの耳の一部が「Vの字」カットされてるのを見かけた方もいると思いまが、そのような猫ちゃんは『地域猫』と呼ばれています。耳のカットは『TNR活動』によるもので、猫ちゃんを増やさないよう不妊手術をし、元いた場所に戻された、飼い主のいない猫ちゃんたちです。
ほかの外の猫ちゃんと区別するために、猫の耳の一部をカットしています。繁殖できない1代限りの猫ちゃんたちです。
これらの猫ちゃんたちは、地域の住人さんたちから食事やトイレのお世話をされています。
ノラ猫を放っておくとどうなるの?
オス猫くんは年間1200匹以上の子猫をメス猫ちゃんに産ませる能力があります。未去勢のオス猫を放置したなら、街中で猫ちゃんが大繁殖することになります。
増えすぎた猫ちゃんはゴミを荒したり、庭を掘り返して用を足したり、繁殖期の鳴き声にも悩まされることに。
外猫が庭に侵入してきたときは?
以下はわたしの住んでいる動物愛護指導センターのホームページから抜粋したものです。『猫よけ機』は超音波により、猫ちゃんにとって不快な場所であると学習させて、近付かなくさせようとする機器です。
わたしが住んでいる市では、猫よけ機(超音波発生装置)の貸し出しをしています。ちなみに貸出期間は2週間とのこと。

まとめ
耳がV字カットされているのは地域猫。繁殖能力がない一代限りの猫ちゃんたち。猫の耳のカットは猫ちゃんと地域住人の幸せに共存するための印です。やさしい目で見守ってあげましょう。
外の猫に庭に侵入してきて困っている方は、動物愛護センターに問合せてみましょう。猫よけ機の貸出をしているかも知れません。
(Visited 177 times, 1 visits today)
コメントを残す