猫ちゃん酔わせてどうするの?
またたびが猫に与える影響について
猫ちゃんがマタタビの匂いを嗅がせると酔っぱらったり、興奮状態になったりします。これはマタタビに含まれている『マタタビラクトン』の仕業。どうして猫ちゃんがマタタビに反応するのか今のところ解明されていないようです。マタタビの匂いが引き金になって、ある部分の脳の回路が反応するためという説があります。
またたびが猫に与える危険性
マタタビと似たような作用を持つものに『キャットニップ』があります。海外では少なからずキャットニップが猫ちゃんに与える危険性が報告されています。猫ちゃんによっては嘔吐・下痢などの症状が現れることもあるようです。
また過剰な興奮状態になり、突然暴れだしたり、走り出して壁に頭をぶつけたりして怪我をすることもあるようです。
もともとてんかん発作をもっているラットにキャットニップを与えたところ、発作の回数が増えたとの報告もあります。
マタタビにおいても同様な作用があるかも知れません。
またたびの効果がない猫
マタタには猫ちゃんが性的に興奮する、一種のフェロモンに似た作用があるといわれています。未去勢の成熟したオス猫くんにはすこぶる反応がよい傾向があります。一方で性的に未熟な子猫、メス猫、去勢猫には効果が薄い傾向があるようです。うちの猫ちゃん(メス)にはまったく効果がありませんでした。
スポンサーリンク
またたびの与え方、量など
猫ちゃんにもよりますが、マタタビの作用時間は10~30分程度。はじめのうちは反応がよいのですが、慣れてくると飽きてきます。毎日与えると興味を示さなくなるので、1週間に1~2回がよいようですね。本来必要がないものなので、無理に与えることはありません。
またたびを直接与えるのではなく、マタタビ入りの猫のおもちゃなどを与えるのがよいでしょう。
まとめ
猫ちゃんによっては『またたび』を与えることで嘔吐や下痢、興奮状態による事故、てんかん発作など誘発される可能性があります。わたし個人の意見としては、健康的に生活できている猫ちゃん敢えて与える必要はないと考えています。
とはいえ、うちの猫ちゃんには効果がないんですけどね。
(Visited 272 times, 1 visits today)
コメントを残す