去勢後に猫ちゃんの下痢が続いている。
去勢手術後の猫の下痢について
オス猫ちゃんの去勢手術後に一時的に下痢になることがあります。猫ちゃんの下痢が数日続くと不安にはなりますが、2、3日もすればふつうのウンチに戻ります。
猫ちゃんの下痢が続く原因として以下のものがあります。
薬の副作用
一般的に猫ちゃんの不妊去勢手術後には、傷口が細菌感染などで化膿しないように『抗生剤』を投与します。猫ちゃんによっては抗生剤が体に合わなかったり、効き目が強すぎると、嘔吐や下痢が続くことがあります。
また猫ちゃんによっては『抗生剤』によって副作用(副反応)が出ることもありますから、一日経っても元気がないようなら獣医師さんに相談しましょう。
ストレスによるもの
猫ちゃんにとって手術をすることは大きなストレスになります。知らない人、知らない場所、そして手術、精神的にも肉体的にも大きな負担です。神経質な猫ちゃんの場合、退院後にストレス性の腸炎になってしましまうこともあり得ます。ある程度落ちついてくれば下痢も治まってくると思います。
ホルモンバランスの乱れ
不妊去勢手術後にホルモンバランスが崩れてしまい、猫ちゃんの軟便が続くことがあります。ホルモンは体に複雑に影響していますから、あるていど安定するまで時間がかかります。
ホルモンの影響せいで、一時的に猫ちゃんの腸内細菌のバランスが崩れて下痢になることがあります。
スポンサーリンク
まとめ
猫ちゃんが不妊去勢後に下痢や軟便が続くときは、性ホルモンの減少による体質の変化。ストレスで下痢をしているときにも、しばらくは胃腸に優しい食事を与えて様子を見ましょう。
『抗生剤』などの薬物による副作用も考えられるので、寝ている状態が続いてるようなときは獣医師さんに相談しましょう、
コメントを残す