マンションで飼いやすい初心者向きの猫の種類を教えて!
今回はマンションでも飼いやすい猫ちゃんをピックアップしました。
マンションで飼いやすい猫の5種類
マンションなどの集合住宅でも飼いやすい猫といえばおとなし目の猫ですね。
鳴き声が静かで、あまり走り回わらないタイプの猫を選んでみました。
1.エキゾチックショートヘア
エキゾチックはペルシャの血統を持つ猫で、CMにも登場する人気がある品種です。
パンジーのような可愛らしい顔で、四肢は短くずんぐりむっくりですね。

ペルシャ系の猫ちゃんは基本的に鳴き声が小さくおとなしい子が多いです。
エキゾチックは短毛種ということもあり、やや活発なところがあります。
【ブサかわ】エキゾチックショートヘアの性格と子猫の値段
2.シャルトリュー

シャルトリューはあまり鳴かない物静かな猫で、鳴き声はとっても優しいです。
表情から微笑みの猫とも言われ、とても賢く愛情豊かな性格です。
3大ブルーキャットの1つで、ウールのようにふかふかで美しい被毛を持っています。
【微笑みの猫】シャルトリュー性格と子猫の値段をしらべてみた
3.シンガプーラ

シンガプーラは成猫になっても体重が2~3.5kgにしかなりません。
小さいながらも筋肉質で、元気がいっぱいがつまっているような猫ちゃんです。
鳴き声は小さくやさしいです。小さい猫ちゃんが欲しい人にはピッタリです。
【小さい種類の猫が欲しい!】シンガプーラの性格と子猫の値段
4.バーミーズ
バーミーズの性格は、穏やかで甘えん坊タイプですね。
鳴き声が小さく、深みのあるゴールドの瞳が魅力的な猫ちゃんです。

子猫のときは被毛の色が薄いのですが、成長するに従い濃くなります(^^)
【慈悲深い猫】バーミーズの性格と子猫の販売価格を調べてみた
5.ロシアンブルー

ロシアンブルーは賢くて従順な猫ちゃんで、鳴き声も小さく控えめです。
ブルーキャットの中でもとくに毛並みがエレガント。エメラルドグリーンの瞳が美しい猫ちゃんです。
ロシアンブルーは被毛が密集しているので寒さに強い猫ちゃんですね。
【猫の貴公子】 ロシアンブルーの性格と子猫の値段を調べてみた
スポンサーリンク
鳴き声が小さくおとなしいタイプの猫ちゃんたちですが、とっても遊び好きです(^^)
ペルシャ系以外は上下運動を好みますので、キャットタワーなど用意してあげるとよいでしょう。
ペルシャ系の中でもエキゾチックは活発な猫ちゃんなので、いっぱい遊んであげましょう。
ペルシャ系以外は上下運動を好みますので、キャットタワーなど用意してあげるとよいでしょう。
ペルシャ系の中でもエキゾチックは活発な猫ちゃんなので、いっぱい遊んであげましょう。
【ストレス発散】猫じゃらしではダメの?子猫が喜ぶ3つの遊び方
まとめ
鳴き声が静かな猫は、マンションなどの集合住宅で飼うにはピッタリですね。
個人的には、あまりジャンプをしないエキゾチックがオススメですね。
それでは楽しい猫ライフを(^_-)-☆
【飼いやすいとは限らない】猫の種類の人気ランキングTOP10
[ウザくない]という見出しに不快感を覚えました
気になりますか? 訂正しました^_^