猫が嫁さんにしかゴロゴロいいません。寂しいです。。
猫は飼い主をどのようにみているのでしょうか?
猫は飼い主をどうみてる?
猫と飼い主との関係性は、そのときの猫の気分や状況よってコロコロ変化します。
猫が飼い主の甘えているときは母親の代わり。一緒に遊んでいるときは兄弟のような関係。
お互いに距離を保っているときは仲間同士のような関係という感じです。
猫が飼い主の前に捕ってきた獲物を見せるのはなぜ?
以前であれが褒めてもらいたいからいわれていましたが、最近では飼い主に狩りのお手本を見せているためと解釈されています。
猫は飼い主を狩りができない半人前の猫として見ているのかも知れませんね(^^)
以前であれが褒めてもらいたいからいわれていましたが、最近では飼い主に狩りのお手本を見せているためと解釈されています。
猫は飼い主を狩りができない半人前の猫として見ているのかも知れませんね(^^)
【猫の知能・記憶力】猫はすぐに飼い主の恩を忘れちゃうの?
猫は家族のことをどうみてる?

猫は家族の中の1人によく懐く傾向があるといわれています。
猫の中では誰が何をしてくれる人なのか、ちゃんと区別して行動しています。
家族の中で誰が自分のことをよく理解してくれるのか知っているんですね。
猫から見た家族の位置づけ | |
---|---|
娘 | しつこく抱っこするので近づかないようにしている。下っ端にみられている。 |
息子 | 放っといてくれるので傍に居ても安心。兄弟分。 |
わたし | たまに遊んでくれてエサにトッピングしてくれる人。便利屋的。 |
嫁さん | 身の回りの世話をしてくれ外に出してくれる人。母親代わり。 |
毎朝うちの猫ちゃんにチュールをあげて、外に出してくれるのが嫁さん。
自分にとって一番して欲しいことをしてくれるが嫁さんというわけです(^^)
とうわけで、うちの猫ちゃんは嫁さんにしかゴロゴロいいません。。
スポンサーリンク
猫嫌いの人が猫にモテる?
家族の中で一番お世話しているのに猫が全然懐いてくれない!
家族中で自分が一番猫好きなのに… と思ったことはありませんか?
猫好きだからといって、しつこく撫でたりダッコしたりするのは逆効果。

猫と仲良くする秘訣は適度な距離感を保つこと。
むしろ少し冷めてるくらいが猫にとっては丁度よいといえます。
そう意味では猫に無関心な人の方が猫にモテるといえそうですね。
一般的に女性は小柄で声も動作もやさしいので女性に懐く傾向がありますよ。
一方男性は体や声も大きく動作も荒いので猫が苦手なタイプといえます。
一方男性は体や声も大きく動作も荒いので猫が苦手なタイプといえます。
【見分け方】甘えてよ!猫が甘えん坊になれない3つの理由
まとめ
猫ちゃんも飼い主の顔を判別することができるし声や匂いも大きな判断材料です。
そして飼い主と猫ちゃんとの関係は、そのときの猫ちゃんの気分によって変化すします。
猫ちゃんベタベタされるのが苦手なので、適度な距離感を保つことが好かれるコツです(^_-)-☆
【くねくね】尻尾でわかる猫の7つの気持ち【膨らむ】
コメントを残す