猫と一緒に寝るときの安全な位置はどこですか?
子猫を飼い始めたのですが、甘えて布団に入ってきます。。
というワケで、今回は猫と寝るときのポジションについての話題です。
猫と寝るときのポジション
猫は寒くなると飼い主の布団に入ってくるケースが多いです。
うちの猫は耳元でニャーニャー鳴いたり、布団の上を歩いたりして催促しますね。
猫と寝るときに多いポジション
- 腕や脇
- 布団の中央
- 胸や腹の上
- 顔や首回り
猫ちゃんが腕や脇にスッポリハマって寝てくれるのが理想的。
猫が布団に潜ってきて、中央に居座るパターンが多い。
飼い主が布団の端に追いやられて、くの字で寝るハメになることも(^^ゞ

うちの猫は娘のお腹の上に乗って寝るのが大好きです。
布団の上からとはいえ、けっこうお腹が苦しくなるようです。
膝を立てたスペースで寝るのも好きで、朝まで動けず脚がしびれます。。
スポンサーリンク
猫を潰さないための工夫

成猫は自分がつぶされそうになると察知して布団から出ていきます。
問題なのは子猫ですね。知らないうちに潰してしまう可能性大です。
布団の中にクッションなどを入れてスペース(セーフティゾーン)をつくるようにします。
くの字に寝るのも方法ですが、けっこう首が痛くなりますね。
ちなみに猫が飼い主の顔の近くで寝るのは信頼している証拠。
【病気なんか気にしない】すぐにできる!猫と一緒に寝る方法
まとめ
猫を腕枕やスッポリ脇に入れて、一緒に寝ている人が羨ましいです(>_<)
猫に寝る場所をしつける方法はないものですかね。。
くれぐれも猫を潰さないように注意しましょう!それでは楽しい猫ライフを(^_-)-☆
【見分け方】甘えてよ!猫が甘えん坊になれない3つの理由
コメントを残す