ワクチン接種後にぐったりです。。
今回は猫のワクチンの副作用についての報告です(^^)
ワクチンの副作用について
うちの猫はちゃん毎日散歩に出かけますが、今まで白血病ワクチンを接種していませんでした。
かなりのビビりで病院に連れて行くのも大変ですが、外に出歩く以上やっておかなくてはなりません。
というかけでワクチン接種を嫁さんに押し付けて、わたしは仕事へ(^^ゞ
1.コレって副作用?
はじめて白血病ワクチンをするときは血液を検査として病気の有無を確認します。
すでに猫白血病に感染している場合、ワクチン接種をしても何の効果もありません。
うちの猫が激しく暴れるため、麻酔(ガス)で眠らせてから採血することにしたそうです。
しかし激怒プンプン状態で麻酔が全く効かなかったみたいです(^^ゞ
結局鎮静剤を打って採血したようです。ちなみに白血病、エイズ共に陰性でした。
猫白血病だけのつもりが※4種混合をやられて帰って来ましたよ(^^ゞ
猫白血病だけのつもりが※4種混合をやられて帰って来ましたよ(^^ゞ
※猫風邪3種+白血病

麻酔が切れても、エサを少し食べては吐く⇒寝るの繰り返しで調子が悪かったです。
夕方になっても改善しなかったので獣医師に相談しところワクチンアレルギーとのことでした。
すぐに獣医師さんが往診に来てくれて「抗アレルギー薬」を注射してくれたそうです。
うちの猫はビビリなので注射するときも暴れて大変だったみたいです。
猫の白血病ワクチンは効果あるの?ウイルスに感染する3つ原因
スポンサーリンク
2.ちゅーるは最強?
わたしが帰宅すると猫ちゃんの姿が見えないんですね。
獣医師が帰っても恐がって猫ちゃんがベット下から出てこなってしまったとのこと。
ベットの下を覗いてみるとで猫ちゃんがうーうー唸っていましたよ(^^ゞ

お疲れちゃん
そこで「ちゅーる」を顔の近くに置いてみると食べるではありませんか!
ちゅーるで誘導してみたら、うーうー唸りながらベッドから出てきましたよ。
こういうときにちゅーるって重宝するアイテムですよね(^^)
抵アレルギーの注射打ってもらってから吐くこともなく元気になりました。
3日ぐらいうーうー唸っていましたが体調も元どおりになりました。
これを機にうちの猫ちゃんのオヤツが「ちゅーる」になりました(^^ゞ
3日ぐらいうーうー唸っていましたが体調も元どおりになりました。
これを機にうちの猫ちゃんのオヤツが「ちゅーる」になりました(^^ゞ
【猫のおやつ】チュール5つの便利な使い方【最強】
まとめ
うちの猫は3種では問題かったのですが4種で副作用が出てしまいました。
4種との相性がわるかったのか、たまたま調子がわるかったのかわかりませんが、
次回白血病ワクチンを接種するときは単独で受けるようしようと思いました(^^)
【毎年】猫の予防接種の回数と費用について調べてみた【必要?】
ちゅーるの食いつき凄いですよね
思ってた以上に便利なアイテムです(^^)