【熱中症対策】猫にエアコンは必要?冷房とドライどっちを使う?
投稿 2015/05/08|更新 2018/12/08
ぶっちゃけ猫にエアコンは必要ですか?
エアコンを嫌がるネコは意外に多いようですね。
なんでかエアコンを避けてワザワザ暑いところで寝転んでいたりします。。
今回はネコとエアコンについての話題ですよ(^^)
猫にエアコンは必要か
ネコにエアコンが必要になるかどうかは環境によります(^^ゞ
ネコにお留守番をさせるとき、夏場35℃超えるような地域ではエアコンが必要になります。

部屋の風通しが良くて、涼しい場所に自由に移動できるならエアコンなしでもOKです。
でも締め切った部屋で風邪通しが悪く、室温が40℃近くになるときはエアコンがないと危険です。
ネコの体温が急激に上がり40℃近くになるとが熱中症になってしまいます。
エアコンが必要なケース
- 室温が40℃近くなる
- 部屋を締め切っている
- 風通しがない
- ※涼しい場所に移動できない
- 子ネコや老齢のネコ
※玄関・風呂場・トイレなど
上記に当てはまるときは素直にエアコンを使いましょう。
【緊急事態】猫が熱中症で下痢症状!どう対処すれば良いの?
スポンサーリンク
エアコンの冷房とドライについて
エアコンの冷房とドライ(除湿)どっちが省エネなのかというとドライです。
除湿には「弱冷房除湿」と「再燃除湿」がありますが、省エネは弱冷房除湿の方ですね。
弱冷房除湿>冷房>再燃除湿の順で省エネ効果が高くなるようです。

弱冷房除湿または冷房は、28℃ぐらいの高い温度設定で使用するのがキモです。
熱中症ならなければOKなので、わたしなら30℃の設定でネコにお留守番させますね。
もちろん自分がネコと一緒に部屋で涼むときは28℃設定にしますが(^^ゞ
【一人暮らしの猫の飼い方】夏に絶対やってはいけない3つのこと
まとめ
ネコにエアコンが必要かどうかは環境しだい。室温が40℃近くなるときは使うべし。
もし、風通しだけで室温をコントロールできるなら、それが最も良い方法ですね。
それでは、今年も暑い夏をクリアしていきましょう(^_-)-☆
【エアコンなし】猫が真夏にお留守番!暑さ対策3グッズf
スポンサーリンク |
スポンサーリンク |
おすすめコンテンツ
関連コンテンツ
ピックアップ
- 初心者でも飼いやすい猫10種類をピックアップ!
- 【キャットニップの効果】猫に使い方を間違えると害になる?!
- 【注意】部屋飼いの猫のストレスを軽減する4つの方法
- 【さみしい】猫の留守番は最長何日が限界なのか調べてみた
- もはや犬?!大型の猫を飼いたい人にオススメの5つの品種
ネコの予防接種(ワクチン)特集
- 【毎年】猫の予防接種の回数と費用について調べてみた【必要?】
- 猫の白血病ワクチンは効果あるの?感染する3つ原因
- 【熱っぽい】猫がワクチン接種後に元気がないときの4つの対処法
- 【マジで】うちの猫にワクチンの副作用が出た【元気がない】
- くしゃみ鼻水は猫風邪の初期症状?知らないと恐い4つの病気
【特集】猫の風邪
- 【くしゃみ鼻水】猫風邪の治療費と治療期間をしらべてみた
- くしゃみ鼻水は猫風邪の初期症状?知らないと恐い4つの病気
- 猫の風邪は人間にうつるの?キスで感染してしまう4つの病気
- 【マジですか】猫風邪は自然治癒力でしか治らない?!
- 【くしゃみ鼻水】猫の片目が涙目でショボショボしてる3つの原因
お部屋の臭い対策
- 【夏は注意】猫を部屋飼いしていて臭いときの4つ対策
- キャットフードのせい?猫の糞の臭いを軽減する3つの方法
- 【こんな手があった!】重曹は猫の糞尿の臭い消しに使えるのか?!
- 【臭い消し】猫のマーキング防止スプレーの効果の程は?【対策】
- 【掃除方法】猫トイレの掃除の頻度はどのくらい?
お役立ち「ネコの○○の仕方」
- 【注意】部屋飼いの猫のストレスを軽減する4つの方法
- 【初心者でも簡単!】猫のお風呂の入れ方&乾かし方【動画】
- 【ストレス発散】猫じゃらしではダメの?子猫が喜ぶ3つの遊び方
- 【激しく抵抗】誰にでもできる猫の爪切り!簡単な抱き方
- 【撫で方】猫が喜ぶ触り方とは?猫が気持ちいいところ4つのツボ
キャットフード特集
- 【芋を欲しがる】猫に与えていい食べ物とダメな食べ物
- 【キャットフード】カナガンは評判通りなのか実際に買ってみた
- 【危険性】市販キャットフードの悪い評判は事実なの?
- 【その人気にはワケがある】キャットフード・ドライ売れ筋TOP10
- 【安いけど安全?】市販国産キャットフードおすすめ3ブランド