【緊急対策】皮膚湿疹と目のかゆみは猫アレルギーの症状だった!

このごろ体と目がかゆい。もしかして猫アレルギー?

猫アレルギーになったら、どう対処したらよいの?

スポンサーリンク

猫アレルギーは突然やってくる?


猫アレルギーの人が猫がいる部屋に入るとすぐにくしゃみ鼻水が出ます。

でも今まで平気だった人にでも突如として猫アレルギーが出るケースもあります。

猫アレルギーで重い症状が出ることも珍しくないので注意が必要です。


1.突然猫アレルギーになる原因


突然アレルギーが起こるメカニズムを「コップ」と「水」に例えることができます。

「水」はアレルギー物質で「コップ」はアレルギー物質をためる容器だとします。




コップに水を注ぎ続けると、やがては水があふれ出てしまいます。

容量を超えて水が溢れてしまったときに、それがアレルギー症状として現れることになります。

コップのサイズは人それぞれで、症状が出てしまった人はコップのサイズが小さかったといえます。


猫アレルギーのおもな症状

  • 目がかゆくなる
  • くしゃみ鼻水がとまらない
  • 猫に触れた部分の皮膚が赤くなる
  • 咳がとまらななくなる
  • ひどいときには喘息症状になる

くしゃみ鼻水、目がかゆい程度ならアレルギー薬で対処できると思いますが、

咳が止まらないようなときは猫を飼うのは諦めたほうがよいでしょう。

また猫を飼うときは家族に猫アレルギーがないかどうか確認する必要があります。


2.毛のない猫なら大丈夫?


アレルギーの元になる物質のことを「アレルゲン」と呼びますが、

おもな猫のアレルゲンは皮脂・フケ・唾液などに含まれている「Fel d 1」というタンパク質の一種です。

ですから毛のない猫や抜け毛の少ない猫であっても猫アレルギーは起こります。


フィンクス


スフィンクスのような被毛がない(薄い)猫は皮脂を多く分泌するためフケも多いです。

ふつうにグルーミングもしますから一般的な猫ちゃんとあまり変わりないのですね。


ちなみにメス猫のほうがオスよりもアレルゲン(Fel d1)が少ないといわれています。

これは精巣でつくられる男性ホルモン(テストステロン)が、皮脂腺中のFel d1を増加させるため。

そのため去勢したオスではFel d1の分泌量が減少するといわれています。

スポンサーリンク


3.猫アレルギーでも飼える猫


サイベリアンとうロシア原産の猫は、猫の中でもっともアレルゲンが少ない品種といわれています。

サイベリアンに触れてみて、症状なければ飼うことができるかも知れません。


【パワフル】サイベリアンの性格と子猫の値段をしらべてみた


まとめ


猫アレルギーだと思ったら先ずは専門医の治療を受けること!

アトピー性皮膚炎・喘息など、重い症状のときは猫ちゃんを里子に出すことも。

下記のコンテンツも参考にして下さいね。

こんなの出ました


アレルギー体質だけど猫を飼いたい!なにかよい方法ない?

(Visited 16 times, 1 visits today)

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です