【キャットフード】銀のスプーンの口コミ・評判をしらべてみた

銀のスプーンって魚臭がきつい!

このまま食べさせ続けても大丈夫なんでしょうか?

今回は「銀のスプーン」の評判と安全性について調べてみました。

スポンサーリンク


銀のスプーンってどんなフード?




「銀のスプーン」販売元はユニ・チャームペット。ほかに「ねこ元気」などのブランドがあります。

国内にある自社工場で原料調達から製造・保管・出荷まで一括管理されています。

ちなみに最近「銀のスプーン」のパッケージがリニューアルされました。


1.銀のスプーンの口コミ評判について


銀のスプーンでは「贅沢うまみ仕立て 毛玉ケア」が人気です。

贅沢うまみ仕立て 毛玉ケア お魚づくし
対象商品
口コミ
  • 食いつきがよいフード
  • 小粒で食べやすい
  • ウンチの色が濃ゆい
  • 香りが強いので食いつきがよい
  • かなりの魚臭
  • 三ツ星より食いつきがよい
  • 老猫でもよく食べる
  • 毛玉ケアの中では1番よく食べる
  • 粒が花形でかわいい
  • 毛玉を吐かなくなった
  • 何気にマグネシウムが低め
  • 小分けになっているので便利
  • 小さな煮干しが入っているのがよい…など

魚臭がかなり強めな商品なのでユーザーさんの好みが分かれるところです。

臭いが強いほうが猫の食欲を刺激するので、食欲が低下した老齢の猫にもよいです。

ちなみに毛玉ケア系のフードの中では食いつきはトップクラスといわれています。


2.銀のスプーンの原材料について


銀のスプーンの中身
贅沢うまみ仕立て 毛玉ケア お魚づくし
原材料 穀類(トウモロコシ、コーングルテンミール、小麦粉、パン粉)、肉類(チキンミール、ポークミール、ビーフミール、チキンエキス)、油脂類、魚介類(フィッシュミール、フィッシュエキス、煮干パウダー、鰹節、マグロミール、カツオミール、白身魚ミール、乾燥シラス)、セルロースパウダー、野菜類(ビートパルプ)、ビール酵母、酵母エキス、ミネラル類(カルシウム、塩素、コバルト、銅、鉄、ヨウ素、カリウム、マンガン、リン、亜鉛)、アミノ酸類(タウリン、メチオニン)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D、E、K、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、着色料(二酸化チタン、赤色102号、赤色106号、黄色4号、黄色5号)、調味料、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ハーブエキス)
成分 タンパク質30.0%以上、脂質20.0%以上、粗繊維9.0%以下、粗灰分7.0%以下、水分10.0%以下、マグネシウム0.08%、390kcal/100g、成猫用総合栄養食、国産、
特徴
  • タンパク質が多め
  • お魚の旨みたっぷり
  • 食いつきがよい
  • 毛玉ケア
  • 低マグネシウム
  • 小分けパックでいつも新鮮

低マグネシウムとあって、一般的なフードの中では低めに設計されています。

食物繊維が多いので抜群の毛玉ケアと満腹感を得られることができます。

スポンサーリンク


銀のスプーンの安全性について


魚臭が強いものの、猫の健康を害するような合成保存料などは見られません。

合成着色料でアレルギーを引き起こすことがありますが、通常は問題になるレベルではありません。

低マグネシウムで下部尿路の健康維持に配慮したフードと思われます。


【カラフルで危険?】キャットフードの着色料について調べてみた


まとめ


「銀のスプーン」猫下部尿路の健康をサポートした嗜好性が高いフード。

着色料が気になるようなら着色料無添加の「ビューティープロ」が同価格帯なのでおすすめです。



【安いけど安全?】市販国産キャットフードおすすめ3ブランド

スポンサーリンク



スポンサーリンク








コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。