【安全性】コーナンのキャットフードはおすすめ?【まんぷく】

意外と気になります。コーナンのキャットフード

スポンサーリンク

コーナンのキャットフードはヤバそう?


ここはコーナンのペットコーナーの一角。園芸の土のように積まれているは、コーナンオリジナル『まんぷくドライ』8kgの大袋。

8kgサイズ・1,280円となっていますが、現在は2,178円(コーナンオンライン)。価格高騰のせいなのか、お値段は以前より900円の値上げです。

値上げしたとはいえ1kgあたり272円と相変わらずの安さ。しかし強力なライバル出現。カインズホームのキャットフード『Pet’s One』12kg・2,580円(1kg・215円)異次元の安さですね。

カインズの激安キャットフードも気にはなりますが、今回は『まんぷくドライ』を分析してみたいと思います。

まんぷくドライの中身

商品名 まんぷくドライお魚 ミックス味
原材料 槽糠類(ふすま、米糠)、豆類(大豆ミール)、でんぷん類(タピオカ)、植物たんぱくエキス(コーングルテンミール)、肉類(チキンミール)、油脂類(チキンオイル、植物性油脂)、魚介類(まぐろミール、かつおミール)、ユッカ抽出エキス、ミネラル類(鉄、マンガン、亜鉛、カリウム、コバルト、ナトリウム、カルシウム、塩素、セレン)、アミノ酸類(DL-メチオニン、タウリン)、ビタミン類(A、B1、B2、ナイアシン、パントテン酸、B6、B12、C、ビオチン、葉酸、コリン)、着色料(食用赤色102号、食用黄色5号)、酸化防止剤(ミックストコフェロール)
保証成分 粗たんぱく質30.0%以上、粗脂肪9.0%以上、粗糖類6.0%以下、粗繊維6.0%以下、粗灰分8.5%以下、水分10.0%以下、代謝エネルギー約347kcal/100g、カルシウム1.00%以上、リン0.8%以上、ナトリウム0.2%以上、リノール酸0.5%以上、ビタミンA9000lU/kg以上、ビタミンD750lU/kg以上タウリン、ビタミンB1 5.0mg/kg以上、ビタミンB2 4.0mg/kg以上、0.1%以上
原産国 タイ
メーカー説明 愛猫が健やかな毎日を送るために必要な栄養素をバランスよく配合した総合栄養食です。このまま与えて下さい。

このキャットフードの特徴は激安であること、タンパク質が多め、ユッカ抽出エキス配合により便臭を軽減、猫ちゃんの必須アミノ酸であるタウリン配合、ですかね。

原材料の補足説明

 糟糠類そうこうるい 穀類を精白したり製粉した時に出るた副生物。またそれらを加工したもの。『ふすま』(小麦ふすま)小麦粒の表皮部分のことで、おもに成分は食物繊維。


 ミール類 一般的に食用として売り物にならない部位の肉、皮、筋、骨といったものを加熱して脂肪分を除いて乾燥させたもの。『乾燥チキン』『乾燥サーモン』と表記されることもある。

ふだん人間が食用としていない部分を使用しているため粗悪なイメージがありますが、猫ちゃんの健康面に問題はありません。


 着色料 赤色102号、黄色5号はかき氷シロップ、紅ショウガ、ジャム、漬物、お菓子、ジュースなどの私たちの食材の食用着色料として使われています。

商品の見栄えをよくするだけのものですが、一般的に猫ちゃんの健康を害するようなことはありません。


 酸化防止剤 トコフェロールとは「ビタミンE」のことで4つのタイプがあります。その4つ合わせたものが『ミックストコフェロール』です。


 うちの猫ちゃんが10年以上愛用しているキャットフードには4種類の着色料がは入っていますが、今のところ健康上の問題はありません。


スポンサーリンク


まとめ

気になる点としてはそれとマグネシウムの表記がなく、猫下部尿路疾患に配慮されているフードなのか確認できません。

合成着色料を気にしている飼い主さんもいるかと思いますが、当然『合成着色料』など余計なものはない方がよいです。

地域猫ちゃんに与えるのであればコストパフォーマンスに優れた商品といえるでしょう。ま、うちの猫ちゃんには与えるには不安がありますね。

  合わせて読みたい 
  • 病気じゃないのに猫が餌を吐く5つの原因|その対策は?
  • (Visited 256 times, 3 visits today)

    スポンサーリンク



    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です