アメリカンカールの性格と子猫の値段!飼い方も教えて!

クルンと巻き耳のアメリカンカール。アメリカではもちろん日本でも人気がある猫ちゃんです。

ノーマルの猫耳だってカワイイのに、さらにクルンとなっているとヤバいレベルじゃないですか!

というわけでこの猫ちゃんの性格や子猫の値段、さらに飼い方のポイントなど調べてみました。

スポンサーリンク


アメリカンカールの性格について

アメリカンカールの歴史
1981年米カルフォルニア州に住むある夫妻の家の玄関前に1匹の子猫が捨てられていました。この子猫は黒のロン毛で耳が外向きにカールしている少し変わった猫でした。

この猫はのちに主産しますが、生まれてき4匹の子猫のうち2匹の耳がカールしていました。このことから耳のカールが優性遺伝であることがわかります。

これに興味をもった夫妻はこのユニークな猫を繁殖し始めるとにしたのです。多くの猫種を交配した結果、被毛のパターンはバラエティー豊かになりました。
アメリカンカールの性格
  • 陽気
  • 甘えん坊
  • 温厚
  • 無邪気
  • 好奇心旺盛
  • 知的
  • 順応力がある…など
アメリカンカールは大人になっても子猫のように無邪気です。飼い主と遊ぶの大好な猫ちゃんです。

この猫種はもともとが長毛種です。短毛の猫が誕生するまで時間がかかりました。

アメリカンカールの子猫の値段について

アメリカンカールは生まれたの頃は耳がまっすぐで、生後3日間くらいからカールしていき、生後16週ほどで形がほぼ決まります。

耳のカールは優性遺伝なので、アメリカンカール同士なら100%、他の猫との交配でも50%の確率で耳がカールします。

耳の反り具合の大きいものが人気が高く、筋肉質で体がガッシリした猫ちゃんを選びましょう。成猫の体重は3kg(メス)~5.5kg(オス)前後になります。


アメリカンカールの子猫の値段
15万(ペットショップ)~25万(ブリードタイプ)前後です。
※品種として理想的な猫

スポンサーリンク


アメリカンカールの飼い方について

初心者
一人暮らし
マンション
こども

飼い方/飼育ポイント
食事 活発で運動量が多い猫ちゃんです。とくに成長期は高タンパクの食事でしっかり体をつくりましょう。
ケア ブラッシングは短毛ならたまにでOK。長毛でもアンダーコートが少な目なので週1回でOKです。
健康 遺伝的な病気がみられず概ね長寿で健康な猫ちゃんです。耳の扱いには少し注意が必要です。
環境 とても飼いやすい猫ちゃんなので初心者にもオススメです。温厚で順応力があるので、子どもやほかの猫との同居もOKです。子どもが猫の耳を引っ張らないように注意しましょう
一般的な猫の耳は柔らかいのですが、アメリカンカールの耳には軟骨があるため硬くなっています。

そのため無理に耳を引張ったり伸ばしたりすると軟骨が傷ついてしまうので注意しましょう。

まとめ


アメリカンカールがそばにいるだけで陽気な気分にしてくれそうですね。

初心者にも飼いやすく、小さい子どもがいるファミリーにも問題なく飼うことができます。

ただ耳が傷つきやすいので、小さい子どもが面白がって触らないように注意してあげましょう。

こちらも見てね!
猫の種類

猫の種類まるわかり!便利な猫の一覧表

2015年10月3日

スポンサーリンク



スポンサーリンク





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です